今すぐスタンプラリーを始めよう

▼ スポット情報提供

スポット名

住所 ※わかるところまで

徳川家康

徳川家康、自重と忍耐と人心掌握術で勝ち取った徳川政権260年

徳川家康
徳川家康は天文11年(1543年)三河国で、土豪松平広忠の嫡男として生まれます。6歳の頃人質となり駿府の今川家へ送られます。長い人質生活の後、桶狭間の戦いで今川義元が織田信長に打ち取られたのを機に、今川氏から独立しました。その後信長との間に同盟を結び、戦国大名として国盗り合戦の中に入って行きます。

信長が本能寺の変で倒れた時は、後継争いで秀吉に後れを取りますが、その後は秀吉に臣従し徐々に力を蓄えていきました。秀吉が亡くなった時には、臣下の五大老の筆頭にまで上り詰めており、他の豊臣大名たちを圧倒していきます。

豊臣家中の武断派対文治派の争いを利用して起こした関ケ原合戦でも、東軍を率いて大坂方石田三成が率いる西軍を破りました。しかし豊臣恩顧の大名たちの心がまだ定まっていないと見て、一気に政権を取りには行きません。17年後世の実勢はすでに徳川でした。機は熟したとして大阪冬の陣・夏の陣で豊臣家を亡ぼし、本拠地の江戸に幕府を開き、徳川260年の政権の元を築きます。

1-10/全10件
訪問者数:3

西念寺
信長の命により家康の長男信康は切腹させられた。後年、信康を供養するため、半蔵が西念寺を創建した。
訪問者数:8

日光東照宮
「一周忌が過ぎたら日光山に小さなお堂を建てて神として祀ること」という遺命を受け、家康を神格化した東照大権現を祀っている神社
訪問者数:11

岡崎城
徳川家康の生地であり、今川氏の人質生活から逃れ独立したお城である。
訪問者数:0

八柱神社
敵方に内通しているとして殺された、家康の正妻、築山御前の墓がある
訪問者数:0

太刀洗の池
家康の命において、家康の正室である築山御前をこの地で殺害し、その太刀に付いた血を洗ったところと伝えられている。
訪問者数:7

久能山東照宮
晩年を静岡で過ごした家康は遺命として久能山に埋葬された。徳川家康公を祀った最初の神社。
訪問者数:3

関が原の戦い決戦地
徳川家康を総大将とする東軍と毛利輝元を総大将とし石田三成を中心とする西軍との間で行われた戦い
訪問者数:4

関が原の戦い、徳川家康最初陣地跡
関ケ原の戦いで、徳川家康が最初に陣地とした場所の跡地
訪問者数:1

妙国寺
本能寺の変の際、堺を訪れていた徳川家康は妙國寺に宿泊していた
訪問者数:31

二条城
徳川幕府における京都の拠点となった二条城。徳川家康が慶長8年(1603年)に京の宿館として建設した。
1-10/全10件

の画像をアップロードします


※アップロード可能な画像ファイルは10MBまで(選択した画像ファイルサイズ:0MB)

コメント:

の画像をアップロードします


※アップロード可能な画像ファイルは10MBまで(選択した画像ファイルサイズ:0MB)

コメント:

キャンセル

を評価してさらにポイントゲット
GPS:+30pt

みなさんのこのスポットの評価を募集しています。
低い
1 2 3 4 5
高い

レビューコメントでさらにポイントゲット
GPS:+100pt

このスポットの魅力を他のユーザーに教えてあげましょう。(200文字まで)
(0/200文字)
自己申告を取り消す
自己申告スタンプする
スマートフォンでもっと楽しめる